
――参加条件について――
【お断り:参加方法については別記します。本稿はあくまでも参加条件のみついて記載しております】
【主旨】
近世~現代~近未来~未来において、大都市を舞台としてストーリーが進む、アクション・サスペンス要素を含む物語小説作品を〔都市系アクション作品〕と規定して〝同盟〟を発足させ、これの執筆活動や宣伝などを統合的に支援する事を目的とする。
【参加条件について】(かなり間口を広げました)
〔投稿サイト〕
各、小説投稿サイトにて発表済みの小説作品。ブログなどでの公開小説作品も可
〔作品年代、及び、舞台条件〕
近世から未来まで(改変歴史も可とします)
なお舞台条件として――
近世[スチームパンク系の都市ロマンを想定]
現代~近未来[一般的な大都市や郊外都市、学術研究都市や各種未来型都市を想定]
未来(遠未来含む)[上記現代条件に加え、地下都市や人工環境都市、スペースコロニーを含む宇宙都市も可とする]
〔登場組織タイプ〕
警察、探偵、政府機関、特殊機関、軍組織がテーマとする。これが主役側でも敵側でもOK。
〔作品ジャンル〕
原則としてアクション、サスペンスが主となるが、他ジャンルとの複合もOK
バトルメイン、もしくはバトル要素を含むものとする
なお、SF(ライトSF、ハードSFどちらも)異能バトル、魔法適用、異界生物、異界存在OK
〔禁止事項と許可事項〕
①当然ながら向こう側の世界に行きっぱなしの異世界転生は不可とします(地球の文化圏の人間の都市があくまでメイン)
ただし以下のケースはOK
『異世界と隣接、もしくは時空の扉や亜空間ゲートなどでつながっており相互に行き来可能で、異世界の存在が人間たちの都市にて活動するスタイルの作品』
代表例としては――
小説家になろう作品では
東京バトルフィールド <東京を奪還せよ。異世界の魔法使いの手から>
相山たつや 作
https://ncode.syosetu.com/n1512du/
商業作品では
コップクラフト(ガガガ文庫版)
賀東招二 作
――などがこのスタイルになる
②未来・遠未来での都市条件について
未来・遠未来での〝都市〟の条件ですが、
『地球文化圏に端を発する物で、人間種族、もしくはその末裔が生活をいとなんでいる都市』
――とします。
代表例としては――
銃夢の、クズ鉄街、天空都市ザレム、宇宙都市イェール
機動戦士ガンダムの、スペースコロニー
超時空要塞マクロスの、マクロス内の人工都市
――がこの範疇にはいります。
★ギリギリの例
マクロス7の、移民船団都市 ⇒ ギリギリOK(地球都市からの移民であり地球文化圏の範疇にあるとかんがえられるから)
BLAME!の、重積都市群 ⇒ 完全にギリギリOK(地球都市との関連が不明瞭だが、地球文化の後継としての要素はみられるから)
シドニアの騎士の、 播種船(はしゅせん) ⇒ アウトとします(都市ではなく宇宙船であるため)
メガゾーン23の人工都市 ⇒ OK(宇宙船内部であるが、あくまでも現代都市として描かれている点、人間種族の生活が確認できるため)
条件としては以上です。